AX
スポンサードリンク

2016年01月11日

猫 室内飼いの長所と方法

cat (2).jpg 俺様の縄張りだぜ! ←この意識が猫に危険を 狭い家の中のみ(室内飼い)で過ごすのは、猫にとって、窮屈そう、 そう思う飼い主さんも多いのですが、これは、人間の思い込みです。 決して、室内飼いの猫が、かわいそうなわけではありません。 猫にとって屋外にひとりで出ることは、非常にリスクの高いことなのです。 ■猫の室内飼いの長所 猫の死因、第一位は「感染症」です。 この感染症に含まれる病気は、猫エイズや、猫白血病などがありますが、 この感染症..
posted by 猫 種類 飼い方 at 08:44

2015年11月23日

野良猫 何を食べているの?

noraneko (2).jpg きれいな野良猫親子♪ 野良猫にエサを与えたりすることは、 良くないことと、されているのは分かっています……。 しかし、猫好きにとっては、 野良猫が一人ぼっちで生活していることを考えると、 思わず手を差し伸べたくなってしまうものです。 もし飼うつもりがなかったら、 そこは我慢するべきところなのかも知れません。 今日は、そんな野良猫が普段、何を食べて生活しているのか? を調べてみました。 ■野良猫 何を食べているの? 猫と..
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:17

2015年02月26日

地域猫活動|野良猫 捨て猫を見つけたら?

noraneko (1).jpg 胸に白いハートのある黒猫は、幸運を呼びます ”地域猫活動”ってご存知ですか? 地域猫活動とは、捨て猫や野良猫を「地域猫」に変える活動のこと。 地域猫とは、野良猫でも、捨て猫でもない、しかし飼い主もいない、 地域に住んでいる人たちの協力によって生活している猫のことです。 今、この地域猫活動が各地に広まってきています。 具体的な活動内容は、毎日の食事のお世話や、糞、尿の掃除、 トイレや餌場の設置、去勢・避妊手術など多岐に渡ります。 こういっ..
posted by 猫 種類 飼い方 at 10:13

2014年12月01日

野良猫の寿命

noraneko (2).jpg 決まってる野良ちゃんたち 飼い猫の寿命は、ここのところ伸びてきていています。 これは、キャットフードなどの改良などで、 摂れる栄養素が良くなってきていること、 屋内飼いが増えていること、 そして、獣医学の向上が大きく関わってきています。 今では、15歳まで生きる猫も「普通」に多く居るくらいで、 20歳以上も長生きする猫も増えています。 しかし、その恩恵を受けることのできない野良猫は違います。 今日はそんな野良猫の寿命に関してのお話です。 ..
posted by 猫 種類 飼い方 at 12:31

2014年03月24日

放し飼いと室内飼い

cat (1).jpg 外の世界に触れてみたいにゃ〜♪ 1.縄張り意識と放し飼い 猫は、もともと、単独行動をする動物です。 自然界で暮らす猫はもちろん、 室内飼いの猫も、縄張り意識は本能として残っています。 その縄張り意識の強さは、 個体差や住んでいる環境によって変わります。 縄張り意識を強く持たなければいけない場所では、 猫も自然と意識を強め、自分の休息場所などを、 奪われないように気を張っています。 そのため、野良猫は特にその警戒心も強く、 他の..
posted by 猫 種類 飼い方 at 13:33

2013年04月26日

猫の迷子に備えよう

cat (9).jpg 迷子になったら助けてね…… 猫には、特別な帰巣本能があります。 そのため、犬と同じように、自宅に帰ることができます。 この能力は、実に複雑な方法によってできているようですが、 人間にも、方向感覚の強い人と弱い人が居るように、 猫にも個体差が大きく出るものですので、 迷子の予防策はしておきましょう。 cat (3).jpg 俺さま、方向感覚いいぜ、迷子には縁がないさ ■猫の迷子に備えよう ・外に出られない環境を作る 好奇心旺盛な猫は外に出よう..
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:15

2011年11月26日

猫のツメダニ症の症状と原因|人間に感染するので注意

cat (10).jpg ツメダニ症症状原因 ネコツメダニは凄く小さく、肉眼ではなかなか、 見つけることのできないダニです。 猫の痒みからしても、あまり痒みが出ないために、 飼い主が刺されてはじめて、 ダニの存在に気付くケースも多くあります。 ネコツメダニは、触肢の先に大きな爪を持っています。 犬やウサギからもネコツメダニの仲間が見つかっているので、 猫以外の動物でも気を付けなくてはなりません。 これらのダニは、それぞれ決まった動物に感染するとされて..
posted by 猫 種類 飼い方 at 10:58

2011年10月01日

猫カフェねこ会議 京都府京都市|雑種限定の猫カフェ

猫カフェねこ会議 京都府京都市 ホームページ 猫カフェねこ会議 http://www.nekokaigi.com/index.html ブログ 今日のにゃんこ http://blog.livedoor.jp/nekokaigi/ 住所 京都市中京区御池通麩屋町西入ル御池大東町590御池加納ビル2F 電話 075-212-0577 営業時間 11:00〜21:00 定休日 火曜日 基本料金  60分800円 延長30分ごとに400円 ..
posted by 猫 種類 飼い方 at 13:00

2011年07月19日

猫カフェでもっと遊び撮影し、楽しもう♪

lovelycat23 (2).jpg 猫カフェは、たくさんの猫が飼われていて、 実際に、猫たちと遊ぶことができる癒しの空間です。 猫と触れ合いながら、お茶を楽しむのが最大の目的ですが、 猫カフェをもっと楽しめるよう、いくつかアドバイスいたします。 上手遊ぶために 猫と上手に遊ぶためには、おもちゃの使い方を覚えることです。 おもちゃの使い方が上手な方は、自然と猫が集まり、 猫たちの人気者となります。 おもちゃを上手に扱うには、 まず、おもちゃを強弱をつけて小刻みに動..
posted by 猫 種類 飼い方 at 16:37

2011年01月10日

猫に出血がある

kawaii2hiki300.jpg 最初に覚えておきたいことは、 猫と人間の体内にある血液の割合の違いです。 人間は体重の約8%が血液の量です。 それにたいして猫の血液は、体重の約6%。 体重5キロの猫であれば、約コップ2杯分くらいの、 血液しか体内に入っていない計算になります。 ですから、出血は極めて危険であり、 死亡してしまう直接の原因にもなりかねません。 ■猫に出血がある場合の原因 ・猫同士の喧嘩による怪我 猫同士の喧嘩はよくあることではありますが、 ..
posted by 猫 種類 飼い方 at 12:21

2011年01月03日

猫の骨折と対処 応急手当

kawaii konekoB.jpg 猫は体の柔らかい動物です。 高いところから変な落ち方をしてしまっても、 途中で体勢をうまく立て直し、 全くの無傷で済むことも多々あります。 しかし、猫の骨自体は非常に細く、 簡単に骨折してしまうこともあるので、 注意しましょう。 ■猫の骨折の原因 ・交通事故、転落などによる骨折 ・猫同士の喧嘩による骨折 屋内だけではなく、屋外に散歩に出かける猫は、 注意が必要です。 交通事故にあってしまったり、 思いがけないほどの高い場所..
posted by 猫 種類 飼い方 at 12:37

2010年04月02日

猫を飼うことに決めたら?

neko matteruyo.jpg を飼うことに決めたら、次はどの猫の種類にするか図鑑やインターネットで見てみましょう。ほぼ好みの種類が決まったら、をどのように入手するかを考えます。 入手方法はさまざまありますが、大別すると、 ・ペットショップ、ブリーダー、ネット通販などで購入する。 ・知り合いやボランティア(里親募集)からゆずりうける。 ・野良猫などを拾う などがあります。 を飼う目的が、キャットショーに出すためであれば、ペットショップ、ブリーダーのかたから、ショータイプの猫..
posted by 猫 種類 飼い方 at 17:35

2008年10月04日

ジャパニーズボブテイルJapanese Bobtailの特徴と性格

Japanese_Bob.jpg ・猫名 ジャパニーズボブテイルJapanese Bobtail ・原産国 アメリカ(日本) ・毛の長さ ショート、ロング ・毛の色 すべて(単色、二毛、三毛、タビーなど多数) ・目の色 被毛の色に準ずる ■ジャパニーズボブテイル歴史 ジャパニーズボブテイル (Japanese Bobtail) は、猫の品種の一つで、日本産猫をアメリカで改良・固定した品種です。 日本猫そのものを指すのでは、ありません。 ジャパニーズボブテイルは、短い飾り..
posted by 猫 種類 飼い方 at 16:36