
■猫の喉に異物が詰まった場合
どんなに小さいものでも、喉に詰まってしまうと、
苦しく、窒息の危険があるため、
素早く応急処置を行います。
・異物が詰まった場合の応急処置
苦しくて暴れることがあるため、バスタオルなどで覆い、
猫の動きを制限します。その後、口の両端を押して、
口を無理矢理開かせます。
異物が見えている場合は、ピンセットを使い、
取り出してあげましょう。
ピンセットで取れない場合は、頭を下に向け、
胃のあたりを圧迫し、吐かせるようにします。
詰まっているものが見えない場合は、
同じ要領で、吐かせるようにします。
それでも出てこない場合は、動物病院に行きましょう。
■猫の喉に骨が刺さった場合
ごはんの時間になってもごはんを食べようとしない、
食べたそうにするのに食べない場合は、
喉や上顎に骨が刺さっていないかをチェックしてみてください。
・骨を取る方法
猫の口の両端を押して、なるべく大きく、
口を開かせるようにします。
次にラジオベンチを使って、骨を取り除きます。
猫が急に動き出すことも考えて、2人で行うと良いでしょう。
喉の奥に刺さっていたり、
猫が暴れて取れないときは、
獣医さんに診てもらったほうが安心です。
スポンサードリンク
タグ:猫 喉 異物 骨 刺さる