AX
スポンサードリンク

2011年03月01日

アビシニアンを飼うときに用意するもの

Abyssinian erabikata2.jpg


アビシニアンを飼うために必要なものは、
ペットショップや、ホームセンター、通販などで、
ひと通り揃えることができます。


■アビシニアンを飼うために絶対必要なもの

・猫用のトイレ
・食器類
・爪切り
・ブラシ

この4つは、必ず用意しておきましょう。
猫用のトイレは、食器などを入れる水切りかごでも、
代用することができます。

・シャンプー
・リンス

この2つも、忘れずに準備しておきましょう。
猫用のシャンプー、リンスを揃えたほうが安心です。

・猫のベッド

下記で紹介している、キャリーバッグでも良いですが、
基本的には、もう少し簡易なもので大丈夫です。

ダンボールや、籐かごを利用して、
中にいらなくなった洋服、下着類、
タオル、シーツなどを敷きましょう。
寒い時期は、ペットボトルにお湯を入れて、
ベッドに一緒に入れてあげると良いでしょう。


■アビシニアンを飼うためにあれば便利なもの

・キャリーバッグ

猫用のキャリーバッグがあると大変便利です。
猫のベッドに利用出来るほか、旅行や遊びに連れて行く場合、
動物病院に行く場合など、活躍します。
この時注意したいのが、キャリーバッグの大きさです。
成猫になっても使える大きさのものを、購入しましょう。

・爪とぎ

ペットショップやホームセンターなどで販売しています。
愛猫家の中には、爪とぎを自作している方も多くいます。
ダンボール、絨毯、麻のロープなどで作れます。


ケージを使う方も増えているようですが、
特にスペースがなければ、わざわざ買うことはありません。

猫専用のお部屋などを作る場合は、あった方が便利ですが、
トイレやベッド、食器類など全てをケージ内に、
入れなくてはならないので、ある程度の大きさが必要です。

基本的には、トイレとベッド、食器類が置けるスペースと、
アビシニアンが少し遊べるくらいの広さがあれば、
飼うことができます。

スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:44 | アビシニアン

2011年02月28日

アビシニアンの子猫の選び方

Abyssinian erabikata300.jpg


アビシニアンの猫の種類も、
ルディ・レッド・ブルー・フォーンと言った、
それぞれ魅力的な毛色で、猫種が分かれています。

毛色は、好みで選びましょう。
ルディ・レッドのアビシニアンは、
割と歴史も古く、良く見かけられます。

ブルー・フォーンのアビシニアンは、
比較的新しく珍しいため、ペットショップなどでは、
なかなか見つけることができないかも知れません。

しかし、ブルーは、とてもファンが多く、
近日で見かけるようになりました。


■ペットとしてアビシニアンを飼う場合には

ペットとしてアビシニアンを飼いたい場合、
第一条件は、健康であることです。

また、ペットショップなど事前に触らせて貰える場合は、
どんな性格をしているのかを、直接抱いて確認したり、
お店の方に、訪ねてみるのも良いと思います。

また、生後3ヶ月を過ぎていること、
ワクチン接種が済んでいることなども、
選ぶ基準として、大切ですのです。


■繁殖用としてアビシニアンを飼う場合には

俗にブリードタイプとよばれるこの方法では、
優秀な血統であることが1番大切とされており、
次に、顔立ちや体つきの良さが求められます。

既にアビシニアンの雌を飼っている、
どうしても雄猫を育てたいという場合でなければ、
雌猫を選ぶことをお勧めします。


■ショーのためアビシニアンを飼う場合には

各地で開かれているキャットショーに、
自分の家のアビシニアンを出したいと考えている場合、
子猫の選び方よりも、スタンダードやお手入れを、
先に学ぶことが大切です。

キャットショーに出てくるアビシニアンは、
どれも優秀であり、その飼い主さんたちも、
「キャットショーで勝つこと」を目的としているため、
優秀な子猫を飼うことができても、
スタンダードやお手入れの知識がないと、
勝つことが難しいからです。

基本的な知識があるという場合には、
ブリーダーさんからの購入をお勧めします。

スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 16:10 | アビシニアン