
■猫の食道炎の症状
猫は、食道に炎症を起こし食道炎となり、
食べ物を飲み込めなくなることがあります。
原因はさまざまですが、例えば、
薬品などを飲み込んでしまった場合、
石などの、硬い異物を飲み込み、
食道を傷つけてしまった場合などです。
また、咽頭炎や喉頭炎などののどの炎症から、
食道の炎症を引き起こしてしまうこともあります。
治療を行えば、完治する病気ですが、
症状が重くなると、食道が変形してしまったり、
食道狭窄が起こってしまうこともあるため、
速やかに治療をすることが大切です。
猫が食道炎を起こしてしまった場合は、食道や胸に、
痛みを感じ、食欲不振となります。
痛みがある場合は、首周りや胸などをかばう仕草を見せ、
触られることを嫌がります。
食べ物を上手く飲み込めなくなってしまったり、
食べ物をすぐに吐き出してしまうといった症状もみられます。
吐くような動作や、よだれが多い場合は、要注意です。
スポンサードリンク
タグ:猫 食道炎 症状