AX
スポンサードリンク

2013年05月31日

猫の室内飼いのコツ

cats (3).jpg
お外に出てみたいにゃ〜


もともと、野外生活をしていた猫の多くは、
外に出ることが当たり前であったため、
家の中でずっと遊んでいるということに、
違和感を覚えることが多いです。

交通事故などの心配もあるため、
完全室内飼いとして猫を育てたいという人も増えていますが、
外に出たがって怒ったり、そそうをする猫もいます。

猫を外に出してあげたい、しかし何かあってからでは遅い、
と考える飼い主さんの気持ちも強いと思います。
できるだけ、気持ちを理解してあげることが大切です。


cat (2).jpg
おうち遊びも面白いでしゅ


■外の気分を味わえるように

猫の散歩というのは、あまり馴染みがないかも知れませんが、
少し外に出てみてリード付きで遊んであげる、庭先で遊ぶ時間をつくる、
日中は、外が見えるような空間で飼うということが挙げられます。

こうすると、猫は外にいる気分を味わうことができるので、
ある程度は、満足してくれます。

しかし、外の世界が面白いと知ってしまった猫は、
チャンスがあれば脱走しかねませんので危険でもあります。


脱走して、事故にあったり迷子になった猫もいるので、
脱走の危険がないように注意してください。


■室内で楽しく遊ぶしつけを

外に出たがる猫は、家の中がつまらない、外のほうが楽しい、
そのように感じていることも多いです。

ですので、室内での遊びの時間を増やしてあげる、
ケージに入れる時間を短くしてあげるなどの工夫をしてみます。

室内にいることの楽しさや喜びを感じられれば、
おとなしく家にいられるようになることが多いです。 


猫も、私たち同様に、感情がありますから、
感情に働きかける方法は、とても有効です。
猫も、飼い主も、楽しく過ごせるのが1番ですね。

スポンサードリンク
タグ:室内飼い
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:08 | 猫Q&A