AX
スポンサードリンク

2012年09月13日

先住猫が新入り猫を?

cat.jpg


新しい猫を迎える時に起こりうるトラブルとして、
他の家族に懐かないことや、他の動物たちに対して、
攻撃してしまうことがあげられます。
他の猫に噛み付いてしまったり、家族を引っ掻いてしまったりと、
大きな怪我に繋がる可能性もありますので、
十分に注意しなくてはなりません。


■猫の気持ちは?

新しく家族の一員となった猫は、それまでに暮らしていた、
先住猫にいじめられてしまうことも多々あります。
また、同居している飼い主さん以外の家族にも、
敵対心を向けることがあります。

やはり、人間と同じく今までと異なる環境で暮らすとなると、
猫にも不安や恐怖感があるため、ある程度は、
仕方ないことなのかも知れません。

飼い主さんには心を開いていても、その飼い主さんと仲の良い、
他の家族や先住猫をみると、やきもちを焼いてしまうのでしょう。


■猫の心を軽くしよう

先住の猫も、飼い主さん以外の家族も、
きちんと、新しく来た猫の「家族」として見てもらえるよう、
工夫をしなくてはなりません。

こういった場合には、新しく来た猫をケージに入れるなどして、
喧嘩をさせないようにしましょう。
この場合、ケージは他の家族や、先住猫が通るリビングなどにし、
近くにいることに慣れさせることからはじめます。

ある程度、近くを家族が通ることや先住猫がいることを理解させ、
徐々に慣れさせて行く事が大切です。

その後は、少しずつケージから出す時間を長くし、
触れ合える時間を設けてみてください。


■猫用のローションが効き目を

猫用のローションやシャンプーが市販されています。
これを、全ての猫に付けることで、個々のにおいが判別しにくくなり、
においを共有し、お互いの仲間意識が生まれやすくなります。

[猫ブログ] ブログ村キーワード

スポンサードリンク
タグ:新入り猫
posted by 猫 種類 飼い方 at 16:37 | 猫Q&A