
■猫の骨髄性腫瘍(真性白血病)の症状
骨髄性腫瘍は、骨髄の何処にでも発生する腫瘍です。
骨髄を侵すので、別名、真性白血病と呼ばれています。
骨髄性腫瘍の症状は、元気がなくなること、
そして、食欲不振などになります。
また、動かずじっと、何かに耐えるように、
していることがあるようです。
肝臓や脾臓が腫れて、ひどい貧血を起こすため、
貧血の症状で飼い主が気付くケースも多くあります。
また、全身のリンパ節が腫れていることにより、
気付くケースもあるため
病気発見のために、日々、スキンシップを取り、
猫を観察することが重要となります。
かなり症状が進んでから病院に連れて行っても、
すでに手遅れになってしまうケースもあります。
スポンサードリンク