AX
スポンサードリンク

2011年12月01日

猫のニキビ(猫座瘡)の症状|悪化して炎症を起こすことも

love cat (1).jpg


ニキビ猫座瘡=ねこざそう)の症状

猫のニキビは予想以上に多く、
下顎が脱毛してきて、
赤い斑点がみられるようになります。

人間と同じように、皮脂が皮膚の外に、
出られなくなっている状態です。

人間では、思春期に出来やすいニキビですが、
猫に年齢は関係ないようで、
若い猫でも老猫でも、ニキビになることはあります。

また、一度ニキビが出来ると、
繰り返してなることが多いようです。

症状としては、下顎の脱毛、そして赤い斑点です。
先端が黒っぽいできものができることもあります。
脂っぽいかさぶたになることもあります。

猫座瘡が細菌に二次感染して、炎症を起こすこともあります。
この時、ニキビが赤く腫れて痒みや痛みが出ることがあります。


スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 10:07 | 猫の病気 皮膚