AX
スポンサードリンク

2011年11月18日

猫の咽頭炎の原因と治療|ほかの呼吸器感染症に気をつけて

lovely cat (1).jpg


咽頭炎原因

猫が咽頭炎になる場合の原因として、
多くあげられるのが、呼吸器の感染症です。
その場合は、鼻炎・口内炎・舌炎などの炎症が、
咽頭に広がってしまい、併発することが多いようです。

また、外に自由に行き来している猫の場合は、
外で何か刺激性のあるものを吸い込んだりして、
咽頭炎を起こすこともあります。

さらに、魚の骨などの異物で喉に傷を負い、
それが、炎症を起こしてしまうこともあります。

暖房器具やクーラーで起こる乾燥も、原因の1つとされているので、
部屋で生活している猫も、気を付けなくてはなりません。


咽頭炎治療

喉に異物が刺さっている場合を除き、
抗生物質や抗炎症薬などで、
内科療法を行うのが基本の治療方法です。

魚の骨などの異物が刺さってしまっている場合は、
猫に麻酔をして、取り除く手術を行うこともあります。


咽頭炎に関連する病気

鼻炎、口内炎、舌炎など

スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 15:00 | 猫の病気 呼吸器