.jpg)
■猫の鼻炎の症状
外気が常に入ってくる鼻は、猫にとっても、
ウィルスや細菌、真菌などに侵されやすい場所です。
また、タバコや燃やした後の煙、
薬品などの臭いが鼻に入り、
粘膜の炎症を起こすこともあります。
犬と比べても、猫は呼吸器感染症にかかりやすく、
鼻炎になりやすい動物です。
鼻炎となってしまった猫は、人間と同じように、
鼻水やくしゃみをします。鼻をきちんとかんだり、
吹いたりすることができません。
ですので、猫が鼻炎にかかると、
鼻の周りが汚れやすくなりますが、
猫はきれい好きな動物なので、
鼻の周りを気にしてゴシゴシとこする、
仕草がみられるようになります。
鼻炎の症状が重くなると、サラサラとした鼻水から、
粘り気のある濁った色の鼻水となり、
血が混じることもあります。
こうなると、猫も鼻で呼吸しにくい状況になり、
ハァハァと荒い呼吸が見られることもあります。
また、高齢の猫にも鼻炎が起こることがあります。
……次ページにつづく
スポンサードリンク
タグ:猫 鼻炎 症状