.jpg)
はじめて猫カフェを訪れる人は、
どうしても、やや緊張してしまい、
猫の嫌がることをしてしまったり、
猫の喜ぶことが分からなかったりと、
上手に猫と触れ合えずに心残りなことがあります。
他のお客さんには猫がなついているのに、
何故自分だけ…と、悲観的にならずに、
猫カフェで猫に好かれる方法、コツをご紹介しましょう。
■猫が嫌うこと
猫は、バタバタしていたり、大きな声を出す、
うろうろと落ち着きがない様子を危険と感じ嫌います。
猫カフェに着いたら、まずは落ち着き、
あまり騒がないように心がけましょう。
■猫が喜ぶ触れ合い
猫を触る時は、注意が必要です。
猫を飼われていない方は、知らない方が多いのですが、
猫という動物はむやみに体を触られることは、あまり好きではありません。
しかし、触るタイミングやポイントによっては、
気持ち良いと感じる箇所もあるので、紹介しましょう。
猫が気持ち良いと感じる箇所は、首周りと耳の後ろです。
このあたりを、指先で優しく撫でるようにして触ると、
ゴロゴロと喉を鳴らしながら、喜ぶ猫も多いです。
背中から尻尾も気持良いと感じる部分です。
少し力を入れるように、手の平を使ってしっかり撫でであげると、
猫は喜びます。あまり力をかけずになでると、
静電気が起きるので注意しましょう。
また、個体によって喜ぶポイント違ってくるので、
「この猫は、どうしたら喜びますか?」など、
スタッフさんに、質問するのも良いでしょう。
■猫を膝に乗せたい抱っこしたい
猫を膝に乗せてリラックスしたい場合は、
自分から抱っこし、膝に乗せるのではなく、
猫から自然に来てもらえるよう、リラックスしながら待ちましょう。
おもちゃなどを使って気を引くのも良いかも知れません。
また、猫は高いところが好きな動物ですので、
目を閉じ、椅子に座っているとピョンと、
飛び乗ってきてくれることがあります。
猫が膝に乗った後は、猫の自由にさせましょう。
降りようとしている猫を無理矢理戻したり、
むやみに、体に触れることのないよう、気をつけましょう。
だいぶ慣れてきたら、低い位置で抱っこします。
高い位置だと怖がったり引っ掻いたりすることがあります。
猫は神経質で臆病な部分もあるので、
気長に仲良くするのが、いちばんです。
スポンサードリンク