.jpg)
猫カフェ、美形の猫が待っています!
2004年に大阪に、日本初の猫カフェが出来て以来、
首都圏を中心に人気を広げてきた猫カフェは、いまでは、
北海道から沖縄まで、たくさんの猫カフェが誕生しています。
■一般的な猫カフェのしくみ
一般的な猫カフェのスタイルは、
食事をとるスペースと、猫と遊ぶスペースが別々になっています。
猫が疲れないように考慮されており、
ローテーションで、猫が遊びに来ます。
料金は、時間制のところが多く、1時間いくらといった、
料金形態をしていますが、オーダー制を採用している猫カフェもあり、
そちらでは、時間無制限で猫たちと遊べます。
上記のようなオーダー制、時間無制限の猫カフェは、
一般的な喫茶店と同様のスタイルの店舗が多く、
放し飼いのスペースとカフェを楽しむスペースが同じ場所であること、
猫の数が少ないことが多いようです。
■レストラン、漫画喫茶、持ち込みOKも
また、昼間は猫カフェとして、夜はレストランとして、
経営をされている猫カフェもあるようです。
こういったところのランチメニューは、お勧めです。
その他にも、喫茶店というスタイルにこだわらず、
食べ物の持込みができる猫カフェや、
漫画喫茶と猫カフェの中間として、
本の貸し出しを行なっているところなど、
ちょっと変わった、猫カフェも増えてきています。
全国的に店舗数が大幅に増えてきている猫カフェは、
これと言った決まりがないために、
店舗ごとで、スタイルが異なるのも1つの楽しみです。
特定の猫種のいる猫カフェを探したり、
ランチのおいしい猫カフェを探したり、
自分に合ったお好みの猫カフェを探しましょう。
スポンサードリンク