AX
スポンサードリンク

2011年05月16日

老猫のためのお手入れ、介護用品3 暑さ寒さ対策

lovelycatM.jpg
猫の過ごしやすい環境を


老猫のための暑さ寒さ対策

高齢の猫の健康を守るためには、
クールマットや、ホットカーペットなどの、
体温調節を補助グッズが便利です。

いろいろなタイプの物が販売されているので、
生活環境と照らし合わせながら、選んであげましょう。

・夏の暑さから守るために
クーラーをかけていると、
クーラーの風が当たるところで、
寝てしまう猫も多いです。

しかし、老猫の体とっては、
クーラーの風で冷やすことは、健康的とはいえません。

そこで、アルミや大理石、竹などのマットを使い、
猫が涼める場所を作ってあげましょう。

また、蓄冷剤を使った物やウォーターマットなどもお勧めです。

・冬の寒さから守るために
寒さから守るには、ホットカーペットなどが良いです。
低温やけどにならないように、気を付けてタオルなどを敷いてください。

その他にペット用のこたつ、湯たんぽなどが便利です。
湯たんぽがない方は、ペットボトルに、
お湯を入れてベッドに置いてあげるだけでも、暖かいです。


キャリーバッグ

子猫の時に使っていたキャリーバッグでもOKです。
今まで使ったことがなかった方でも、
老猫になると、病院に行く機会も増えるため、必需品となります。

キャリーバッグの種類やデザインは、
年々、増えてきています。
肩からかけられるタイプや、小窓がついて開閉できるもの、
組み立て式で通気性の優れたものなど多数あります。

取り扱いやすく、猫が快適なキャリーバッグを、
選んであげると良いでしょう。


ペット用トイレシーツ

そそうが増えてくると便利なのが、
トイレシーツです。
尿を吸収し、脱臭効果もあります。
寝たきりになってしまった老猫のベッドに、
キャリーバッグの中に敷くなど、
いろいろな使い方ができます。

使い捨てタイプもありますが、
何度か洗って繰り返し使えるタイプの、
トイレシーツもあります。


スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 13:25 | 老猫に適した生活環境と手入れ