
マンクス、活発で愛らしい
C)Helmi Flick

マンクス、運動神経も良い
・猫名 マンクスManx
・原産国 イギリス
・毛の長さ 短毛種
・毛の色 すべての色
・目の色 被毛の色により違う
■マンクスの歴史
マンクスの歴史は、未だ謎に包まれていますが、
誕生したの、は1600年代だと言われています。
イギリスのマン島にいた猫が突然変異して、
誕生したと言われていますが、
この他にも、マンクスの誕生に関する、
説はいくつかあります。
現在でもこの島の猫は、
尻尾が短かったり、なかったりするようで、
近親的な交配から突然変異したと、見られています。
日本ではまだまだ珍しい猫種です。
■マンクスの特徴
なんと言っても尻尾がないと言うことです。
尻尾の長さから4種類に区分されています。
完全に尻尾のないランピー、
尻尾の付け根の部分にこぶのような物を持つランピライザー、
株のような凄く短い動かない尻尾を持つスタンピー、
そして、短い尻尾・長い尻尾を持つロンギー(ダック)
といったように区分されています。
普通のロングテールのロンギー(ダック)も、
マンクス同士の交配から生まれてくるのだそうです!
■マンクスの性格
遊び好きな猫で、愛らしさと活発な面を持ちます。
木登りなど、高いところが大好きな猫種です。
反面、大人しく少し神経質な面も見らますが、
飼い主の言うことには、とても従順で、
飼いやすいと言われています。
■マンクスの選び方
一般にペットとして販売されているのは、
全く尻尾のない、ランピーと呼ばれているマンクスです。
その他の種類のマンクスは、
非常に交配が難しいとされているので、
現在は、まだ入手が困難になっています。
スポンサードリンク