AX
スポンサードリンク

2009年02月23日

猫を留守番させる最良の方法は? 猫Q&A

original-001.jpg

つめみがき(またたび付き♪) 128円


Q.留守番させる最良の方法はありますか? 

A.留守番させる方法

は、神経質で、環境の変化を好みません。
旅行出張などで、家をあけるときには、猫の生活空間をできるだけ変えないのが、理想的です。

1.1〜2日なら、自宅の室温を調整し、たっぷりのフードと水、清潔なトイレ数箇所、用意しておけば、ほとんどの留守番ができます。
ペット自動給餌器があれば、さらに安心です。

2.もっとも望ましいのは、猫と親しい知人がいれば、家に来てもらい1日2回の食事トイレの掃除を頼みましょう。
猫の性格や注意事項、もしものために病院の連絡先などをメモしておきましょう。

このとき、いちばん注意することは、屋内飼いのが、外に飛び出さないようにすることです。
室内飼いのは、外界を知らないのでパニック状態になりやすく方向感覚もないので、家に戻ることができない可能性があります。
ドアとの居場所を遮るもの、2重ドアや柵を、作っておくと安心です。

3.ペットホテル動物病院を利用する。
ペットホテル動物病院といってもさまざまです。 
がいつも食べているキャットフード、いつも使っているトイレの砂、食器、おもちゃを持っていくと不安を軽減できるでしょう。

4.一緒に猫を連れて行く。
ペット同伴で泊まれる宿泊施設も多くなりました。
しかし、一般的には、旅行や環境の変化が苦手です。
よく下調べをしてから、利用しましょう。

を個人の家に預けるのは、あまりお勧めできません。
生活環境が違いすぎて、そこをなんとか逃げ出そうとするでしょうし、食事もできないほど不安になってしまうかもしれません。
ほかに選択肢がない場合は、ケージごと預けるのが良いでしょう。
子猫のころから、ケージで過ごすことに慣らさせると、病院などに連れていくときもで安心ですね。

スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:26 | 猫Q&A