AX
スポンサードリンク

2008年10月04日

ジャパニーズボブテイルJapanese Bobtailの特徴と性格

Japanese_Bob.jpg

・猫名 ジャパニーズボブテイルJapanese Bobtail
・原産国 アメリカ(日本)
・毛の長さ ショート、ロング
・毛の色 すべて(単色、二毛、三毛、タビーなど多数)
・目の色 被毛の色に準ずる


ジャパニーズボブテイル歴史
ジャパニーズボブテイル (Japanese Bobtail) は、猫の品種の一つで、日本産猫をアメリカで改良・固定した品種です。
日本猫そのものを指すのでは、ありません。

ジャパニーズボブテイルは、短い飾り玉のような尾が特徴とされるアメリカで人気の猫です。
日本ではよく見かける短毛・短尾の猫ですが、欧米では稀少で、1968年、日本から100匹以上の短尾の日本猫がアメリカに渡って「ジャパニーズボブテイル」として固定されました。

日本古来日本猫は、丸い顔をした少し太めの猫というイメージですが、アメリカでは、体形が筋肉質でスマートになり、脚が細く長くなりました。短くてと曲がった尾も固定され、1976年にCFA公認の猫種に。
その人気は全米に広がり、また、日本にも逆輸入されています。

日本の純粋な日本猫は、野良猫ですら混血化が進み、純粋な日本猫は絶滅の危機にあるといわれています。


ジャパニーズボブテイルの特徴

ジャパニーズボブテイルの体つきは筋肉質で細身、脚はほっそりして長く、特に後ろ脚が長いのが特徴です。
顔は正三角形に近く、大きな耳、長い鼻、頬骨が目立ち、頬に凹みがあります。

目は大きな楕円形で、特徴ともいえる短い尾は、ポンポンの飾り玉のようなボブテイルです。
尾のつけ根から折れ曲がり、伸ばしても10センチ足らずです。

ジャパニーズボブテイル毛の長さは、近年に長毛の猫が認められて短毛種と長毛種があります。
毛質はシルキーでアンダーコートは少ないです。毛色には白、黒、赤などの単色とその組み合わせなど多数あり、いちばんの人気は「三毛」、そして「レッド&ホワイト」も人気のようです。


ジャパニーズボブテイルの性格

ジャパニーズボブテイルはたいへん性格が良く知的で、ペットに最適です。
鳴き声もきれいでバリエーションも豊富で、愛情深い猫です。
環境の変化にも適応しやすく、飼いやすい猫です。
子供や高齢のかたの遊び友だちとしても人気があります。


スポンサードリンク
posted by 猫 種類 飼い方 at 16:36 | 猫の種類