AX
スポンサードリンク

2016年11月07日

多頭飼い 幸せ?

hatogai2016-41.jpg
みんなで遊べるから楽しいにゃん♪


猫は、一匹で飼われるより、多頭飼いの方が幸せに感じるのでしょうか?
あるいは、自分だけに目が向かないことにストレスに感じるのでしょうか?


■多頭飼い 幸せ?

一匹で飼っていても、複数の猫を飼っていても、
幸せに過ごせている猫はたくさんいると思います。
一概に一匹だから幸せ、多頭飼いだから幸せとは言い切れません。

私たち人間に置き換えると良く分かります。
一人っ子が不幸せ、兄弟がいる方が幸せ?
と問われたら、それは、それぞれ違うと感じますね。

一人っ子でも幸せな人はたくさんいますし、
兄弟がいるからこそ幸せだと感じている人ももちろんいます。

つまり、猫の場合も、ケースバイケースなのだそうです。

多頭飼いの方が幸せかな? と感じる飼い主さんの多くは、
日中は働きに出ているなど、猫を一人お留守番させることの多い方です。

確かに、いつも誰かが家にいる家庭であれば、
猫も寂しくないですし、幸せと言えるのかも知れません。
でも、他の猫と暮らすことによる影響は多かれ少なかれあります。


hatogai2016-40.jpg
留守番もできるにゃん!


元々、猫という動物は群れをなさない、単独で生活する動物ですので、
一人でいることを好む猫は多いです。

しかし、争う原因になるとされる食糧が十分に行き渡る状態であれば、
他の猫とも仲良く暮らせることは多々あります。

実際に多頭飼いしていて、
どの猫も幸せに暮らしているケースはたくさんあります。

家を留守にすることを前提に考えるとするならば、
多頭飼いの方が猫が幸せに暮らせるケースは多いようです。

一人で留守番する猫の暮らしは、刺激もなく、遊び相手もなく、
ストレスが溜まりやすい環境だと言えるからです。

猫の性格、猫同士の相性の問題もありますので一概には言えませんが、
まずは今いる猫の気持ちを第一に考え、多頭飼いを考えてみてください。

また、多頭飼いをすると決定したら、多頭飼いで猫同士が上手くやれるよう、
飼い主さんがしっかりとサポートをしてあげてください。

できれば、相性が良いかどうかのテスト期間を設けると安心です。
一匹でも多くの猫が幸せに過ごせるよう、願っています。

スポンサードリンク
タグ:多頭飼い
posted by 猫 種類 飼い方 at 14:30 | 猫Q&A